Opera10.10 (for windows)

月曜に会社PCであった、異様に重いという状態、その後起きていない。
あれは何だったのだろう?
謎。
会社PCに入っているセキュリティソフトのせいだったかもしれない。
だとしたら、Operaを疑って悪かった。
タスクマネージャでCPU使用率が上がっていた時、プロセスでOperaのCPU使用率が上がっているようにあの日は思えたので・・・
でも、あの日の酷い状態はその後なく、Operaはあの日と変わっていない。セキュリティソフトは日々更新されている。
 
それにしても、今のOperaで起動時に表示サイトの更新をするの、やらないようにできないだろうか。
起動した後は今の動作で良い。
だが、起動時にはキャッシュ内容での表示にして欲しいのだ。
理由1)起動時、重い。
理由2)ホットスポットの使用で支障がある。別ツールでも用いて認証を事前にするなら別だが、Operaのwand機能で認証をしようとした場合、それを実施する前に勝手に更新をかけられると困るのだ。
まぁ、モバイラーの事など、考えていないのかもしれないな。
 
今日、ちょっと保存しておきたい表示があって、「画像付きHTMLファイル」での保存をやってみた。
一時的な物なので、デスクトップ上に「新しいフォルダ」を作って、そこに保存。
一応、保存したファイルを実施してOperaで開くか確認。
・・・・ダメ・・・
まだ、ファイル名が日本語だとダメなのか、治っていないな、と思いながら、もう一度、今度は半角英文字のみのファイル名で保存し直した。
・・・・それもダメ・・・
?(・_。)?(。_・)?
なんで??
もしかして、と保存したフォルダを「新しいフォルダ」から「aaa」と半角英数のみのフォルダにして、再挑戦。
・・・・ダメ・・・・
開いているエラー表示のページを見ながら考える。
アドレス欄を見ているとなんかおかしい。
もしかして・・・・と・・・・さっきの「aaa」フォルダをドライブのルートに移して試してみる。
・・・・半角英数のファイル名で保存しら.htmファイルは開いた。日本語を含んでいるのはダメだけど・・・・「デスクトップ」にあったのがいけなかったのね・・・
結論)ファイル名だけでなく、階層のフォルダ名にも日本語があるとダメになっている。
なんじゃそりゃ!
以前より酷くなっているじゃねぇか!!

Betaの頃のは、ファイル名に日本語含まれていると画像が見えないだけだった。今はファイル名に日本語含まれていると開く事すらできない。またファイル名が大丈夫でも階層のどこかに日本語含まれているとそれでも開けない。
・・・これ、英語で説明書くの、俺には難しいぞ。自動翻訳じゃ伝わらないだろう。でも、正式版でこれはマズイよなぁ・・・
あの、細分化されたツリー構造のフォーラムに行くのは嫌だし・・・どうしよう・・・
 <追記> edvakfさんのとこで先日云っていたのはこの事か。じゃぁ、もう既知の問題で、報告の必要はないな。あ、.htmファイルで起きてますよ。まぁ、下手に弄らずに次のが出るのを待とう。
 <追記2> 上記はOpera起動状態でファイルから実行をしていた。その後 Operaを終了させてからファイルから開くと問題なく見れる のが判った。階層に日本語があろうと、ファイル名が日本語であろうと。繰り返して云うが、ダメなのはOpera起動状態で、ファイル実行して開く場合。ホントになんなんだ、これは。
まぁ、回避策は見つかったから良いか。
 <追記3> .mhtファイルからも同様。Operaを終了させてファイルから関連付け起動させれば開く。関連付け設定を変える必要はないと思う。